今日のテーマは、
『「有在庫 VS 無在庫」←どっちがサステナブル?』
です。
これは物販やってる人、
あるいはこれからスタートする人は
必ず1回は通る道ですね。
1回どころじゃないかな、
何回もこの問いに対しては頭を悩ませるかと思います。
まだまだこれから知識を得ていこうという方は
「無在庫」って聞きなれないと思います。
普通「仕入れて、売る」が物販ですからね。
2014年くらいから流行り始めたモデルで、
(ケースとしては昔からありますが、転売形式として
流行り始めたのがそのくらい)
先に出品して、売れたら、仕入れる。
ということができるのが無在庫。
「無在庫」って言いかたをすると馴染みが
薄いかもしれませんが、
高級なスーツとかって受注してから発注するじゃないですか?
あんなイメージです。
ですから、「ノーリスクの物販が登場した!」と
盛り上がったものです。
ですが、日が経つごとにアラが出て来ました。
そもそも「ノーリスクで物販したい」のは
売り手の目線(言ってしまえば自分勝手)であって、
顧客からすると「すぐ欲しい」わけですよ。
・売るだけ売って、赤字や在庫切れが起きた場合は
売り手都合でキャンセル→購入者迷惑。。。
・売り逃げ(売り上げを受け取ってトンズラ)
・こぞって人気商品を出すから価格崩壊
→これは顧客は嬉しいけどメーカー・卸問屋は大迷惑
など、収拾つかなくなって来たんですね。
そこでamazonなどプラットフォームは
・売り手都合のキャンセルなどが一定割合を超える
→アカウント停止などの措置
・売り逃げ
→売上金を一定期間プール(入金されない)
・価格崩壊
→メーカーなどからのクレームに対して販売者に罰則
などを取り入れ、まあイタチゴッコですが、
あれから数年経った今、無在庫は相当やりにくくなってきてます。
有在庫でも出してはいけない商品などは
あったりはするので、規制がないわけではないですが、
先に仕入れるリスクを背負ってる分、
上記のような問題は起きにくいですね。
ですので、
「無在庫ならノーリスク!
有在庫なんてナンセンス!」
な〜んて広告を見ちゃうと、
「ノーリスクなんだ!」と目先だけ見てしまいますが、
↓↓↓↓↓↓
【ここ大事】
サステナブルなものって大体
「手前に手間やリスクがあります」
↑↑↑↑↑↑
・ブログ
・youtube
・インフルエンサー
・クラウドファンディング
・不動産投資
などなどなど。
どれもこれも収益が入る前に
かなりの手間やリスクを取る必要がありますね。
と、「有在庫寄り」な話をしてしまいましたが、
これはその人の性格にもよるとは思ってます。
無在庫だといつアカウント停止になるか
ビクビクしつつプラットフォームの指示や
ガイドラインを徹底して守る必要があり、
有在庫だと売れ残らないように
リサーチする手間やお金を先に
投じる必要があります。
お金は入っても、
日々ビクビクしながらサラリーマンのように
生きるのが耐えれない人もいるでしょうし、
先にお金が出ることがどうしても怖くて
できない人もいるでしょう。
だから、人それぞれ。
ですが、一般論で言うと、
サステナブルなのは「有在庫」です。
先ほど「事前の手間やリスク」と言いましたが、
ブログやyoutubeみたいな手間は全然かかりませんし、
不動産投資のような出費もありません。
1000円で仕入れたものが100円じゃないと
売れない、なんてことはほとんどあり得なくて、
失敗したとしても800円とかそのくらいで
売れてくれます。
しかも今はamazonFBAなどで言えば
素晴らしいリサーチツールも
たくさん出回ってるので商品が見つからないってことも
そんなにないですし。
リスクと手間が限定されていて、
ある程度自由にやれる
or
リスクはあまりないけど、
常にピリピリ規約に気を配ってないといけない
どっちを選ぶかは一般論で言えば
明白かと。
というか、個人的な見解になりますが、
無在庫での生活は本当に気を遣うので
脱サラした意味はない気がしました。笑
なお、ここで言う「無在庫」は
amazonやメルカリなどの
プラットフォームでの転売形式での販売を
想定しており、
自分で集客する自社サイトなどに関しては
含んでおりませんのでそのつもりで
解釈いただければと思います!
もちろん、練習用として無在庫で
とりあえずやってみるとかは全然OKだと
思いますし、使い所、ですね。
是非ご参考に!
LINE限定で講義を不定期で行っていきます!
よろしければ下記LINEにご登録を^^
それでは次回配信をお楽しみに!